家に住みながら不動産を売却する方法|不動産売却コラム| | 横浜市の不動産売却、査定・買取なら(株)あおぞら不動産

TEL:045-548-5246
営業時間/9:30 ~ 18:30 定休日/水曜日
トップページ
不動産売却コラム
家に住みながら不動産を売却する方法

家に住みながら不動産を売却する方法

これからご自宅を売却したい方の中には、空き家にせず

「出来れば住みながら売却したい」

と思われている方もいらっしゃるのでは無いかと思います。

実際、人が住んでいる状況の家は内覧者からしてみるとどうしても拭えない特有の生活感を感じてしまい、それが悪い印象を与えてしまうことは実際よくある話です。

なので「本当に住みながら家を売ることなんて出来るのか?」と不安に思われている方も多くいらっしゃるかと思います。

この記事では、家に住みながら売却することは本当に可能なのか?というトピックに加え、

・住みながら不動産売却するメリット
・住みながら不動産売却するデメリット
・住みながら不動産売却を成功させるコツ

について解説していきます。

家に住みながら不動産売却は可能?




結論から言うと、家に住みながら不動産を売却することは可能です。

一般的には自宅の売却方法として、

・家に住みながら売却する方法
・空き家にしてから売却する方法

の2種類があり、一般的には空き家にしてからの方が売れやすいと言われています。

ですが、内覧者にとって購入した後の生活イメージが湧きやすい家具や家電の配置にする等、工夫次第で「住みながら売却する」こと特有のデメリットをある程度解消することも可能です。

ここからは、家に住みながら不動産を売却することのメリットとデメリットについてお伝えし、それを踏まえてどうすればデメリットを抑制しながら住みながらでも売却を成功させられるのか、そのコツについてもお伝えしていきます。

住みながら不動産売却するメリット




ここからは実際に住みながら不動産を売却するメリットとデメリットについて解説していきます。

まずは住みながら売却するメリットについて見ていきましょう。

 

メリット①内覧者にとって実際の生活イメージが湧きやすくなる



先述しました通り、住みながら不動産を売却するので、内覧者にとって購入した後の生活イメージが湧きやすいという点がこの方法の1つ目のメリットだと言えます。

どのような家具の配置で生活しようか、というのはこれから新居を購入しようとしている内覧者にとっては結構気になるテーマでもありますので、空き家にした状態で内覧する場合よりもこの方法は大きなアドバンテージがあると言えるでしょう。

実際に新居への引っ越しの際、新しい家具を購入しようとする方が多いですが、この家具付きの状態で内覧することは新しく購入する家具をどのくらいのサイズで買ったらいいのか、という点でも非常に参考になります。

また、実際にそこに住んでいる売主ならではの視点で物件の魅力や周辺環境の優れた点などについて直接内覧者に伝えることができるのも大きいです。

同時に欠点や難点も伝えることは信頼を得る上で重要で、それが最終的な成約へと繋げてくれる可能性を高めます。

基本的にどの物件にも欠点はありますので、それを伝えることは全く恥ずかしいことでもありません。

そして、内覧者が疑問に思われたことや途中気づいた気になる点があれば、それぞれ誠実に答えていくことは内覧時においては極めて重要なこととなります。

この点も、住みながら販売することが空き家にして販売することに勝る大きなメリットだと言えるでしょう。

 

メリット②家の売却資金を新居の購入費用に充てられる



住みながら売却するメリットの2つ目が、家の売却資金を新居の購入費用に充てることができるという点です。

これが出来るということが意味することは、その売却で得た資金を新居の購入に充てたり、引っ越し費用に充てたりすることができるため、資金計画が立てやすくなる、即ち資金面での不安をかなり抑えることが出来るということです。

空き家にしてから売却する場合、まずは新居を先に購入しなければいけませんが、その場合は新居購入のために新規の住宅ローンの借り入れ等をしなければいけないので、金銭的な負担が大きくなりやすく、資金計画を立てることが困難になってしまうと言えるでしょう。

この資金計画の立てやすさ、それに伴う資金面での不安をかなり抑えることが出来る、というのがこの住みながら売却する大きなメリットとして挙げられるでしょう。

 

メリット③住み続けているので空き家にするより家の劣化が防げる



他のメリットが、空き家にして売却する場合よりもご自宅の劣化が防げるという点です。

住みながらの売却ですので、その間でも日常の中で部屋の換気が行われ、空気を循環させることで湿気やカビの繁殖を抑えることが可能ですので、空き家状態で販売するより劣化を防ぐことへと繋がります。

また、設備の汚れやサビなどの手入れも気づいた段階で行うのと、空き家のまま放置しておくのとでは時間の経過と共に劣化具合が大きく分かれていきます。

販売中の不動産はいわゆる商品でもありますので、そんな商品の劣化を出来る限り抑えながら売却活動に臨むことができるのも、この住みながら売却することのメリットだと言えるでしょう。

住みながら不動産売却するデメリット




もちろん、何事もメリットだけではありません。

住みながら不動産を売却することのデメリットについても見ていきましょう。

 

デメリット①内覧日の調整や対応に追われることになってしまう



住みながら不動産を売却するデメリットは、内覧予定日の調整や対応に追われてしまうという点です。

基本的に内覧は買主の希望日時で行われる事が多く、いきなり「今週末に内覧に行きたい」といった連絡が急に入る可能性もあります。

いつでも内覧できる状態にしておこうといくら心がけているとは言え、やはり内覧日までにはより一層部屋の状態を綺麗にしておく必要があるため、この対応をかなり面倒だと感じてしまうかもしれません。

また、多くの場合において内覧希望日は休日に集中するものですので、売却期間中は週末や休日は全て予定をあけておく必要があるというのも、デメリットだと言えます。

 

デメリット②生活感がマイナスイメージに繋がる恐れがある



住みながら不動産を売却するデメリットの2つ目が、生活感がマイナスイメージに繋がる恐れがあるという点です。

常にモデルルームのような状態に出来れば良いのですが、やはり生活に必要なものを取り揃えている状態ですので、ある一定の生活感が醸し出されてしまうのは致し方ない面があります。

これが内覧時に買主にとっての「購入後のポジティブなイメージ」へと掻き立てるものになれば良いのですが、そうならない場合は逆効果となってしまいます。

そういう方にとっては家具等が置かれていない空き家の状態にしてしまった方が、より購買意欲が湧くとも言われていますので、そこは仕方が無い・相性が悪かったと割り切っていった方が良いでしょう。

空き家にして売るにしても、住みながら売るにしても、どちらにもデメリットがありますので、そこは割り切り、できるだけ整理整頓をして綺麗な状態で多くの内覧に臨み、相性の良い買主との出会いを待つというスタンスで売却活動を進めていくようにしましょう。


 

横浜市で住み替えをご検討なら、あおぞら不動産にお任せください!詳細は当社「住み替え」ページからご確認いただけます。

住みながら不動産売却を成功させるコツ




住みながら不動産売却を成功させるためには、以下のような5つのコツがあります。

①内覧前の掃除はココを重点的にしよう
②内覧者用の資料を事前に準備しよう
③内覧者のペースを尊重しよう
④内覧スケジュールのゴールデンタイムを把握しよう
⑤新居探しも同時に進めておこう

それでは、それぞれのコツについて解説していきます。

 

コツ①内覧前の掃除はココを重点的にしよう



住みながら不動産を売却する際に非常に重要となるポイントが「内覧時の印象」です。

そんな内覧時の印象を少しでも良くするために特に重点的に掃除しておきたい箇所が、

・水回り
・換気

です。

なぜ水回りが重要なのかというと、ここの汚れが内覧者にかなり悪い印象を与えてしまう可能性が高いからです。

水回りの汚れとは具体的に言うとカビや水垢などのことを指し、主に浴室やキッチン、トイレといった箇所に発生しやすいです。

また、なぜ換気の掃除が重要なのかというと、ここが「ニオイ」の元となっていることが多いからです。

自分の家のニオイというものは特に気にならないものですが、他人の家が持つ独特のニオイは敏感に感じ取るものです。

そしてそれは内覧者にとっても同じことが言えます。

ですので、少しでもニオイにより悪い印象を持たれないように換気の掃除は入念に行うようにしましょう。

また、売主が喫煙者である場合やペットを飼われている場合も要注意です。

窓を開けたり換気扇を回したり、またキツすぎない程度に芳香剤を利用したりするのも良いです。

どうしてもそれらを全てご自身の手で実施するのが大変…ということでしたら、費用は掛かりますがハウスクリーニングの専門業者に依頼してみるというのも手です。

 

コツ②「内覧=ビジネス」と捉えよう



不動産売却を成功させる売主の共通点の一つとして、売主も率先して売却活動に関わろうとする姿勢と、「内覧=ビジネス」だと捉えた行動をしているという点です。

そんな売主は内覧者はお客様だと捉えるので、内覧に来られたお客様にお渡しする「プレゼン資料」は欠かさず用意するものですし、内覧者に対して横柄な態度を取ったり、自宅だからと身なりがだらしない状態で内覧に対応する、なんてことは絶対しません。

また、ある程度は不動産会社の担当者が用意してくれるとは言え、住んでいる人だからこそ伝えられる魅力を盛り込んだ内覧者用の資料を事前に準備するというのも、住みながら不動産売却を成功させるために有効な手だと言えるでしょう。

 

コツ③内覧者のペースを尊重しよう



「内覧=ビジネス」と捉えた行動を、とお伝えしましたが、いざ内覧が始まったら内覧者にべったりと付いて回るなんてことはNGです。

相手に対してプレッシャーを与えてしまうことになり、逆に印象が悪くなってしまうからです。

内覧者が部屋の中をじっくり見ていくことで「購入後のイメージ」が湧くのを邪魔してしまうと、せっかく売れたかもしれないチャンスを逃してしまうことに繋がりかねません。

ですので、内覧が始まる時の挨拶をして用意しておいた内覧者用の資料をお渡ししたら、あとは内覧者のペースを尊重し、見学されている部屋以外で待機しておくようにしましょう。

そして途中、室内や周辺環境に関する質問をされた際にだけ回答する、というスタンスを保てばOKです。

 

コツ④内覧スケジュールのゴールデンタイムを把握しよう



住みながら不動産売却するコツとして、内覧する時間帯をいつにするか、というポイントがあります。

オススメは、「陽のあたる日中」です。

部屋の中に陽が差し込んだ状態とそうでない状態とでは、同じ部屋でも内覧者に与える印象がガラっと変わります。

また、内覧者にとっては部屋の日当たり度合いはかなり気になる要素ですので、夜に内覧をした際に「日中の日当たりはどんな感じですか?」と質問されてもうまく日当たりの魅力を言葉や写真だけで伝えるのは難しく、勿体ないです。

また、家によっては隣接する建物の状況や窓の位置によって、「日当たりのゴールデンタイム」とも言える時間帯はバラバラです。

ですので、あなたが売却しようとしてる家の「日当たりのゴールデンタイム」を把握して、なるべく内覧時間はその時間帯を含めたスケジュールに調整するようにしましょう。

 

コツ⑤新居探しも同時に進めておこう



住みながら不動産売却をする場合、売却した家の引き渡しまでに新居の引っ越しを完了しておくのが理想です。

そうするためには、住みながらの売却活動と同時に新居探しも進めていく必要があります。

引っ越しの時間を確保するには一般的に3ヶ月から4ヶ月ほどかかるため、売買契約時には買い手の希望入居時期を考慮しつつも引渡し日を余裕を持って契約するのが大事です。

どうしても売買契約を結んだ時点でも新居が見つからなった…という場合は、費用がかかってしまいますが一時的に仮住まいに引っ越しをする必要があります。

仮住まいには、ウィークリーやマンスリー等といった短期賃貸マンションを利用するのが一般的です。

このウィークリーやマンスリーなどの短期賃貸マンションは、初期費用が契約手数料のみで済みますので、退去手続きがしやすいというのがメリットです。

ちなみに新生活が始まる春頃といった引っ越しシーズンは引っ越し代が高くなりがちなので、少しでも費用を抑えたいという方はなるべくその時期を外して住み替えを行うと良いでしょう。

おわりに


空き家にした状態での売却活動と比較して一見デメリットだらけだと感じてしまいがちな家に住みながらの不動産売却ですが、実はそうでもないということがお分かり頂けたかと思います。

そして重ねてお伝えしたい大事なことが、この状況で不動産売却を成功させる売主の共通点が「内覧=ビジネス」だと捉えて行動されている、ということです。

ぜひ実際に売却活動を進められる際には、この記事で記載されているコツを読み返していただき、売却活動を成功へと導いてもらえるとこれ以上の幸せはありません。

少しでもこの記事があなたのお役に立てましたら幸いです。

良くある質問

質問①水回りと換気以外に内覧者に良い印象を与える事が出来る為の対策があれば教えてください。


家を売却する際に、内覧者に良い印象を与えるためには以下のような対策が有効です:
1. クリーン&シンプル: 収納スペースを整理し、壊れたものや不要なものを取り除きます。空間が広がり、綺麗な印象が与えられます。
2. 照明: 明るい照明を設置し、電球が切れている場合は新しいものに換え、なるべく明るい空間を作りましょう。
3. 壁紙: 明らかに汚れている箇所や破れている箇所があれば修繕してみるのもオススメです。
4. 家具&装飾: 可能なら家具を整え、観葉植物を置く等して心地よい空間づくりを意識しましょう。
5. 香り: 不快な香りを消すという意識が重要です。芳香剤も人によっては不快に感じる方がいらっしゃるので、無香効果が期待できるものが良いでしょう。

質問②内覧時に手渡しするプレゼン資料には具体的にどんな内容を盛り込めば良いですか?


内覧時に手渡す資料は、売却する家の魅力を引き出すことが大切です。適切な情報を提供することで、内覧者の意向を引き出すことができます。以下の内容を盛り込んでみましょう。
1. 建物の概要: 建物の大きさ、年式、構造などの情報
2. 周辺環境: 近隣の環境、施設、交通アクセスなど
3. 設備・仕様: インターネットやエアコン、キッチンなどの設備
4. 特徴・魅力: 特に内覧者に強くアピールするポイント
5. 販売ポイント: 価格や販売理由など
6. 地図: 地図、周辺施設や交通アクセスの説明
7. 写真: 建物内外、周辺などの風景写真

質問③内覧時は子供やペットはいない方が良いですか?


はい、内覧時は子供やペットを同伴するのは避けた方が良いとされています。内覧時は複数の人が同時に移動していることがあり、子供やペットがいる場合は、他の人の注意を引いたりして内覧に集中できない環境となってしまいかねません。ご夫婦で内覧を対応される場合、はどちらかが子供やペットを別の場所に移して待機するのが良いです。また、猫アレルギーを持つ方もいらっしゃるので、そういった健康被害が出てしまう可能性を防ぐという意味でも大切です。


横浜市で住み替えをご検討なら、あおぞら不動産にお任せください!詳細は当社「住み替え」ページからご確認いただけます。
この記事を書いた人
(株)あおぞら不動産 代表:高倉由浩
担当者を詳しく見る

新着コラム