夏と言ったらスイカだ! スイカ作り奮闘記。 | 横浜市の不動産売却、査定・買取なら(株)あおぞら不動産
夏と言ったらスイカだ! スイカ作り奮闘記。
(株)あおぞら不動産の高倉です。
今年の夏は、外出もままならず、そこで自宅でスイカを作ろうと計画。
我が家の小さいな畑スペースを耕し準備開始。
スイカの苗を2つ購入。
まず黒いビニール袋をマルチングに利用。
苗を入れる部分を穴を空けて苗を入れます。
あっという間にツルが延びてきます。
敷わらを敷いた方が、泥跳ねも少なく、葉も実にもいいとのことなので、敷わらを入れます。
メスとオスの黄色の花が生えます。
スイカの実がなるメスは、花の時から小さなスイカと分かるシマシマの実が着いています。カワ(・∀・)イイ!!
オスの花を摘み取り、花弁を取ったらメスへ受粉させます。
これがオスの花びらを取ったところ。(╹◡╹)
晴れた日の午前9時までに受粉させる必要があるそうです。
チョンチョンとメスに受粉させます。
受粉がうまくいくと、メスが少し大きくなります。
ただここで、ダンゴムシが葉や実を食べてしまう事件が発生。(T ^ T)
ホームセンターで虫キラーと言う商品を購入!
これでダンゴムシが少なくなりました。
さらに地面からダンゴムシなどの虫の被害が無いように、スイカの下にしくシートを購入。
ダンゴムシは、少なくなったものの、朝と自宅に帰ってから懐中電灯でダンゴムシの捕獲対決!(>_<)
受粉がうまくいかないからか?
ダンゴムシに食べられてしまうからか?
実が着いたのは、たった1つのみ。
地面側は、日に焼けないので、少しずらして色を付けます。
だいぶ大きくなってきました。(^_^)/
カラスもスイカを食べるそうなので、何とかこの1つを守るために、そこで支柱を立てて糸を張りガードします。
受粉より30日~40日後が収穫とのことで、受粉して35日後に収穫!!
子供に「スイカ割りをしないの?」と聞かれましたが、こんなに丹精込めたスイカちゃんを棒でたたけないと断りました。(>_<)
せっかくなので、オケに板氷、トマトを入れて冷やします。
さあ切るぞ!
「おぉ~、実が詰まってる!!!!」
色も真っ赤。
さあ味の方は?
子供に味見をさせると~「あま~い」とのことで、グットをもらいました。
私も食べてみると、あま~い。
1個のスイカに栄養が集まっていたからか、すごい甘かったです。
中々大変でしたが、甘いスイカ以外に、子供とスイカ作りの体験も収穫できました!
パチパチ。
ダンゴムシにやられないように、来年は、ツルを支柱に這わせ、スイカを吊り下げる、上下逆の空中栽培に
チャレンジしようと思っています。(^_^)/
ページ作成日 2020.8.20