原付バイクがパンク!修理するぞ | 横浜市の不動産売却、査定・買取なら(株)あおぞら不動産
2023.3.20
原付バイクがパンク!修理するぞ
(株)あおぞら不動産 代表の高倉です。
自宅には、昔し譲ってもらった
1991年生産のスズキのセピアがあります。
何と32年前のバイク。
乗ろうとしたらタイヤの空気がぺちゃんこ。
自転車の空気入れでチャレンジしますが、パンク???(>_<)
ガソリンも無くなっていて、
ガソリンスタンドまで押すことに。
ガソリンをいれましたがエンジンもかからず
タイヤもぺちゃんこなので坂がキツイ!
何とか自宅へ帰ってきました。
中古バイク屋でアルバイト経験あり
私は、大学時代に中古バイク屋さんでアルバイトしてました。
タイヤ交換もできるんです。
まずマフラーを外し
バイクの後輪が取り付けたあるナットを外します。

タイヤが外れたら
原付バイクでもスタッドレスタイヤなので
ビートをシャコ万と垂木で落とします。
グイグイ~。

後は、力づく。
「うりゃ!!!」

ホイールでブンブン。

外したタイヤ、ホイール、マフラーです。

タイヤをホームセンターまで買いに行ってきました。
左が新しいタイヤ。
右が古いタイヤ。
溝やひび割れがまったく違いますね。

ホイール+タイヤだけガソリンスタンドへ持参して。
空気を入れます。
バッチリ。

他も整備しよう
他も気になってきて前輪を外してブレーキ整備。

ピストンに火花を飛ばすスパークプラグの交換。
この態勢が一番やりやすい。

左が新品のスパークプラグ。
右が古いスパークプラグ。

ウィンカーも切れていたので
たまたま手元にあったバルブを交換。

金属に錆が出ていたいので
外してワイヤーでさび落とし。
ゴシゴシ~。

さびを落としたら錆止めスプレー。

スプレーを吹きました。

洗車は、何か月ぶり?

整備完了~。
キレイになりました。

32歳のバイクも
まだまだ走ります。

大学生の時の中古バイク屋さんのアルバイトは、
色々なバイクに触れ、修理も楽しかったです。
楽しいのにお金がもらえ最高だと感じました。
大型バイクの免許も取り
4年生の時には、正社員に誘われましたが
趣味を仕事にしないようにしようとお断りしました。
今は、不動産業が趣味みたいになってます(>_<)
ページ作成日 2023.3.20
(C)Copyright 2021 AOZORA REALESTATE All Rights Reserved.