町内会の防災訓練に参加 | 横浜市の不動産売却、査定・買取なら(株)あおぞら不動産
2024.3.19
町内会の防災訓練に参加
(株)あおぞら不動産 代表の高倉です。
当社の事務所がある西区岡野2丁目町内会の
防災訓練に社員と参加してきました。
岡野公園で開催されました。
班ごとに整列します。
名札をもらって、気合十分。
消火訓練
まずスタンドパイプを移動して放水です。
道路にある消火栓を専用の道具で開けます。

パイプを接続。

ホースをカチャッと接続。

開栓するぞ!
「固い~」

初登場の社員の志茂さん。
(入社して間もないので、後日、紹介します。)

「放水開始~」
岡野公園のプールへ放水。

続いて消火器の練習。

発電機の体験
カセットコンロのガス式の発電機です。やるぞ。

せーの、かかった!

続いて、社員の志茂。
女性でも発電できました。

今度は、ガソリン式。

「せ~の、うりゃ」

心肺蘇生法・AED
心肺蘇生法を教えてもらいます。
ぐっぐっを胸を押します。
1分間に100~200回だそうです。

初のAEDです。
見かけても中々、やる機会がないですね。
やり方が音声が流れます。
パッドは、皮膚に直接つけるそうです。

その他
煙体験
チビ消防車

普段、足を踏み入れたことがない岡野集会所。

最後に抽選会があり、ライトをゲット!!

最後に
そもそも回覧板が回ってしなかったので、普段、町内会で防災訓練が開催されていることも知らずに7年目。
参加して初めて気づく町内会の組織や、防災活動を体験させていただきました。
ページ作成日 2024.3.19
(C)Copyright 2021 AOZORA REALESTATE All Rights Reserved.